15-04
|
簡単な説明ですが… このお寺は親鸞聖人の教えを伝える浄土真宗 その昔乱世に翻弄され大阪の本山を追われ 秀吉に再興を許されて現在に至るのが西本願寺。 その中で分裂した一派が東本願寺。 江戸で徳川家康の寄進を得て江戸で創建され現在に至るのが浅草にあるこの東本願寺。 私の祖父や父の菩提寺は三ノ輪にある浄閑寺(じょうかんじ)、そこは浄土宗で吉原にも近く、その昔遊女が亡くなるとその寺に投げ込まれ、お寺が供養した悲しくも色気のあるお寺。 私は次男なので自分のお墓を作る為に選んだのが浄土宗より庶民的な浄土真宗のこのお寺、ここを自分の菩提寺としました。 制作:約4時間30分 |
|||
|
ここは江東区佃島の住吉神社の裏側の掘りから観た風景です。 2010年9月にはこの風景の右側にある神社を描いています。↓ 制作:約4時間 |
|||
|
4月26日日曜日 富岡八幡宮では骨董市が開かれ大賑わいでした。 毎月数回骨董市とフリーマーケットが開催されていますので 「富岡八幡宮 骨董市」で検索すると詳しい日程がわかります。 線描き:2時間 着彩:帰宅して |