12-08
|
なんとものどかな雰囲気の堀切駅 浅草松屋デパートから始発が出ています。 東武スカイツリーライン(旧名:東武伊勢崎線)の駅で こんなレトロな雰囲気でも浅草から各駅で5個目 浅草→とうきょうスカイツリー→曳舟→東向島 →鐘ヶ淵→堀切→牛田→北千住→東武動物公園方面 金八先生の舞台となった駅です。 近くにはコンビニは無く、ラーメン屋さんが一軒と 東京未来大学があります。 制作:約3時間30分 |
||
|
JR根岸線「石川町駅」から坂を5分程昇り 山手イタリア山庭園の中にある洋館 元々は東京の渋谷区の外交官の私邸を移築したものです。 制作:約4時間 |
||
|
姿形から「軍艦島」のニックネームが付けられている見付島(みつけじま) 弘法大師が佐渡から能登に渡った時、最初に目に付いたとの由来で「見付島」と名が付いたとされています。 制作:20分 |
||
|
能登半島最北端にある禄剛埼灯台(ろっこうざきとうだい) 1883年にイギリス人技師により建てられた灯台で現在も使われています。 制作:30分 |
||
|
合掌造りで有名な白川郷より更に北にある菅沼合掌造り集落。 現在9戸の合掌造りの民家が残っていて白川郷と同じくこちらも世界遺産に登録されています。 「五箇山合掌集落」や「菅沼合掌造り集落」とも呼ばれていますが同じ所です。 制作:約40分 |
||
|
|