0-11 

 

 

弘福禅寺 墨田区

ラナ406305(0)

 

今まで使用していたスケッチブックの他に、ウインザー&ニュートンの「ラナアクアレル」を購入したので近所にテストスケッチに行きました。

 

普通のスケッチブックのサイズ

F6 410318 ですが

 

ラナアクアレルはインチサイズ

16インチx12インチ

 406305

F6より一回り小さいのですが

ほぼF6同様に使えそうです。

 

制作:1時間40分

<ご批評・ご感想・アドバイス>

屋根は細部まで上手く表現されています。

画面に対して屋根が大きすぎるようです。

こういう寺院建築は軒先の先端までの屋根の曲線が美しいので先端までを入れるほうがよかった。画用紙を横使いしてもそうすべきでした。

 

 

 

シシトウ

ラナ406305

 

弘福禅寺をスケッチして帰宅後

もう一枚テストスケッチ

酒の肴にしようと植えておいた

ベランダのシシトウ

綺麗な色なので、そのまま

観賞用にしています。

 

<2枚描いた感想>

セヌリエやラングトンの荒目

より荒い。

紙質はしっかりしているので

洗い出しやマスキング等の

紙表面を酷使する水彩技法も

出来そうです。

紙の色も白く私好み(^^)

あとは何枚も描いて、慣れてみな

いとね。

<ご批評・ご感想・アドバイス>

光が来ているほうと陰になる側のメリハリが欲しいですね。

植木鉢もそうですがシシトウにも。

 

 

 

 

油壺マリーナ 神奈川@

ラナ406305()

 

「東京を描く市民の会」の1泊スケッチ旅行に三浦半島に行ってきました。

油壺マリーナの中でもあまり見かけない2本の帆を張れるタイプのヨットをメインにしました。

船は苦手で、何度も消したり描いたりして、なんとか船らしい形になりました。

制作3時間

 

<ご批評・ご感想・アドバイス>

小さな画像

この船の絵と下の廃屋の絵を美術大学の先生にご批評頂きました。

2作品とも水面が単調で水なのかコンクリートなのか分からない

初めから省略は考えないで

沢山風景を鉛筆等で描き込む様にし、描き込んでから余分な所を消した方が良い。

<ご批評・ご感想・アドバイス>

批評にあるように海の表現が課題のようです。海はもっと複雑な表情をしていると思います。

手前の桟橋のようなものは省いてもよかった。

批評欄に鉛筆でしっかり描いて余計なものは後から消すとありましたが、画面が汚れる恐れがありますから要注意だと思います。

私は着色までの鉛筆の線は出来るだけ控えめにして、大切な線は着色が終わったあと最後に入れるようにしています。(画面の汚れ防止です)

船は約半分が水の中にあるように感じさせる必要があると思っています。

そうしないと水の上に乗ったように見えますよ。

 

 

 

 

廃屋   神奈川A

ラナ406305()

 

油壺マリーナのある湾沿いに有る廃屋

昔は真珠の作業所だったとのこと。

時間が足りなくなり途中で断念。

制作1時間強(未完成・小さな画像)

 

 

 

ご指摘を意識して描き加えて完成したのですが、廃屋の絵は、ごてごて描き込みすぎて汚い絵になってしまいました(― ―;反省!

 

<ご批評・ご感想・アドバイス>

廃屋は小さき最初のほうがよいですね。どうやら絵は時間ではなさそうです。

 

 

 

 

城ヶ島養魚場  神奈川B

ラナ406305()

 

城ヶ島の岸壁からのスケッチ

前方には富士山

右のイカダには魚がいっぱいの養魚場

絵を描いていると外人の若物が何度も私の描いている所を見に来た。

私がスケッチしている養魚場で働いている人で、しばらくすると、今度は職場の日本人を連れて見に来た。

そのうち入れ替わりのぞきに来て

「○○さん、絵に描かれているよー」

「うちの船の名前書いてくれたんだー」

「絵が描けるっていいねー」

など、会話しながら楽しく作画出来ました。

(^0^)

制作2時間弱

<ご批評・ご感想・アドバイス>

船は約半分が水の中にあるように感じさせる必要があると思っています。

そうしないと水の上に乗ったように見えますよ。

 

 

 

 

江奈湾 鮮魚店  神奈川C

ラナ406305()

 

ここは丸新水産の直売所

時々テレビなどでも紹介されている

様です。

ここの女将さんが良い人で

スケッチしやすいように

「カゴの位置この辺でいいの?」

などと、お店のレイアウトを

わざわざ替えてくれる程良い人!

 

制作2時間強

 

<ご批評・ご感想・アドバイス>

店の中と店の建物の側面が同じ調子になっていますが側面を若干明るめにしたほうが建物の立体感が出たんじゃないですか?

 

 

浅草寺五重塔

ラナ406305()

 

東京の下町、浅草寺の五重塔

神社仏閣は独特の湾曲があり

船と共に苦手なモチーフです。

線描き:1時間30分

着彩 :1時間30分

 

<ご批評・ご感想・アドバイス>

五重塔左の空が広すぎるので構図を考えてスケッチする。

空を広くした場合は、もっと空を描き込む方が良いのだが、今回の場合、描き込むと五重塔が弱くなってしまう。

塔の九輪の部分を全部入れないで画面からはみ出た構図でも良い。

五重塔は屋根の大きさに比べて意外と胴は細いので、もっと良く観察して胴を細く描くと五重塔らしくなる。

塔をもう少し中央に持ってきて両側の樹木に高低などの変化を付けての構図も良いかも。

一番左の建物の描き方が中途半端。

 

地面の部分が狭いので茶色の砂場みたいなものは省略して描かない方が良いのでは。

<ご批評・ご感想・アドバイス>

批評欄に書かれているのは尤もな事ばかりです。

屋台、建物、樹木、人間が地面に落としている影の描き方を注意するともっと遠近感が出るようです。

五重塔の瓦の線が屋根を歪めてしまっています。線を入れるのも注意注意です。